水槽の酸素について考えたことがありますか? 水槽の酸素は生体やバクテリアの呼吸により減っていきます。酸素は無くなる前に供給しなければなりません。 家庭で酸欠気味な私ですら、酸素を水槽に供給できています。 じゃあ酸素はどう供給するの?ーー そんな皆さんが「ふみふむ…ふむふむ…そんな感じか」と役に立つ内容を書いていきます。 では、見ていきましょう。
Point
- 水槽の酸素の役割
- 酸素が減る理由:過密・水温
- 酸素を供給する方法:エアレーション・水流・光合成
水槽の酸素の役割
まずは水槽の酸素の役割を見ていきましょう。
生体の呼吸に使われる
水槽の酸素は、生体の呼吸に使われます。
水槽のエビや貝やサカナは呼吸しています。呼吸には酸素が必要です。
たとえばサカナは酸素が少なくなると、水面近くで口をパクパクさせます。水面は大気の酸素が少なからず溶け込んできますからね。
酸素が足りていないと、いわゆる酸欠状態ってやつです。
バクテリアの呼吸に使われる
水槽の酸素は、バクテリアの呼吸にも使われます。
酸素が必要なのは生体だけではありません。バクテリアも呼吸しています。
酸素が少なくなると、次のような現象を引き起こします。
- 水が濁る
- 水から匂いが出る
- 水に油膜が張る
これらは「バクテリアが酸欠で死んだこと」により起こる現象です。
目に見えないバクテリアですが、生体と同じように呼吸しているわけですね。
水草にも良いという
水草にも酸素は大事といいます。
理由は上にかいた2つですね。繰り返し書きますと、次のとおり。
- 生体が呼吸し健康に生きる
- バクテリアが呼吸し増える
このように生体とバクテリアが元気なことが、水槽全体の健康につながります。結果、水草にも良い影響を与えるわけです。
とはいえco2添加をしている時に酸素を供給すると、co2が大気へ逃げてしまいます。co2添加中に酸素は不要です。
間接的にはなりますが、水草にも酸素は重要です。
水槽の酸素が減る理由
つぎに酸素が減る理由を考えていきましょう。
生体が多すぎる
まず考えられることは「生体が多すぎる」という理由です。
水槽の大きさに対して生体が多すぎると、どのようなことが起こるでしょうか。
生体は水槽の酸素で呼吸します。生体が多いと水槽の酸素はバンバン無くなっていきます。
結果、瞬殺で水槽の酸素が足りなくなります。
生体が過密の水槽は酸欠になりやすい、というわけですね。
バクテリアが多すぎる
次に考えられるのは「バクテリアが多すぎる」という理由です。
バクテリアも生体同様で呼吸します。バクテリアが多いと水槽の酸素がバンバンへっていきます。
水槽の立ち上げでバクテリア剤を使うことがあります。そういった時に起こりやすい現象ですね。
がんがん酸素を供給しないとバクテリア剤の効果が薄まってしまいます。
一般的にはバクテリアが少なくて困っている人のほうが多いので、贅沢な悩みではありますが。。
というわけで、バクテリアが多すぎる水槽も酸欠になりやすいです。
水温が高い
最後に「水槽の水温が高い」というのも、酸素が減る理由になります。
水槽の水温が高くなることで起こる現象は、次のとおり。
- 水に酸素が溶けづらくなる
- 生体が元気になって呼吸しまくる
- 水草の成長が鈍ってしまう
このような感じです。結果として酸素がだいぶ減ります。
とくに夏は水温が上がってしまうので要注意ですね。
水槽に酸素を供給する方法
最後に水槽に酸素を供給する方法を見ていきます。
エアレーションを行う
やはりエアレーションですね。
まずはエアレーションを行うのがおすすめです。基本ですね。
エアレーションは別記事をご用意しています。ぜひチェックしてください。
水槽のエアレーションを分かりやすく解説【水はね・静かに】
水面を揺らす
水面を揺らすことで酸素を取り込めます。
酸素は水面から水に溶け込んでいます。水面を揺らしてあげると、より酸素を取り込みやすくなります。
水面を揺らす方法は、下記です。
- 水流を水面に当てる
- 風を水面に当てる
水流で水面を揺らすことが出来ます。水流の作り方は、別記事をご用意しています。
外部フィルターで水流を作る方法【弱めるコツ】
風を水面に当てるのも有効です。さらに「水温を下げる効果」も期待できます。
下記のアイテムがオススメですね。私も夏に使ってます。
水面を揺らすのはコスパが良い対処法ですね。
水草を光合成させる
水草を光合成させるのも、ありです。
水草が光合成したら酸素を作ってくれますからね。水草を健康に育てて光合成させまくりましょう。
ただco2(二酸化炭素)の量には気をつけましょう。co2が過剰になると、酸欠になってしまします。
co2の量に気をつけて、光合成させまくると酸素が増えていきます。
co2に関しては別記事で解説しています。
co2添加装置の仕組み【水槽】
まとめ
水槽の酸素を自分でコントロール出来そうですか?
酸素を気にするようになりだしたら脱初心者ですよ。
繰り返しになりますが、エアレーションの記事もご用意しています。
水槽のエアレーションを分かりやすく解説【水はね・静かに】