流木のアク抜きのやり方【お風呂】

流木にはアクがあります。 こちらのページでは「流木のアク抜きのやり方」を紹介。 初心者向けに【お風呂で流木をアク抜きしてみた話】を掲載しています。 それでは、見ていきましょう。

流木のアク抜きのやり方

流木のアク抜きのやり方を解説しましょう。

流木のアクは濁りの原因になる

流木はアクを含んでいます。アクを抜かないと、水槽の水が茶色に濁ります。 が、水換えをしていれば、いずれ消えます。生体の毒でもありません。 「アク抜き済」という流木も売られてます。それは、アク抜き不要です。

水かお湯で流木のアクを抜く

流木のアク抜きのやり方は2つあります。

  1. 鍋で流木を煮込む
  2. 水に流木をつける

「鍋で流木を煮込む」場合、大きな鍋を用意して流木を煮込むだけです。 「水に流木をつける」場合、バケツに水を張って流木を沈めます。1ヶ月ほどでアク抜き完了です。 鍋で流木を煮込む方が早いんです。が、食べ物を入れる鍋に流木を入れるのはキツイです。

お風呂で流木をアク抜きしてみた

というわけで、お風呂でお湯を使ってアク抜きしてみました。 期間は2週間ですが、十分にアクを抜くことが出来ました。 それでは手順をご紹介します。

風呂に入れて流木にお湯をかける。
流木の表面を軽く擦って洗う。そのまま湯船につけておく。
アクが抜けて水が濁る。(3日後)

3日でも結構アクが出ました。風呂タブに色が付くことも無かったです。

さいごに

流木のアク抜きのやり方を解説しました。流木は水槽に入れる前に下準備が必要です。
実際に自分で流木をアク抜きしてみましょう。水槽を立ち上げる前の準備を怠らないことが水草水槽づくりのポイントです。
 ]]>