伝達メディアの容量はどれくらいか?【CD・DVD・BD・USBメモリ・SDカード・HDD】

cdなど記録メディア

伝達メディアとは何か?」をすこしだけ意識してみましょう。

伝達メディア」を正しく分かれば、情報の受け渡しを出来るようになります。

こちらのページでは「伝達メディアとは何か?」を紹介します。

例は「CD・DVD・BD・USBメモリ・SDカード・HDD」です。さらに、伝達メディアの容量を掲載します。

それでは、見ていきましょう!

「伝達メディア」はどんなもの?

さて「伝達メディア」について説明します。

ポイント

  1. CD‐ROM・・・700MBで音楽用
  2. DVD・・・4.7GB・9.4GBで映画用
  3. BD・・・25GB〜200GBで最終形
  4. USBメモリー・・・数MBから1TBまで様々
  5. SDメモリカード・・・4GBから526GBまで様々
  6. ハードディスク・・・2TBから8TB

伝達メディアとは「情報を記録する物体」

伝達メディアとは「情報を記録する物体」です。具体例は、下記のとおりです。

  • CD
  • DVD
  • BD
  • フラッシュメモリ
  • ハードディスク
  • SSD

情報は伝達メディアに記録して、人から人へと伝えられます。

それぞれの伝達メディアの容量を調べてみました。容量とは記録できるデータ量」です

CD−ROMは「700MB」が主流

CD−ROMは、700MB(メガバイト)が主流です。CD−ROMは、音楽を記録するメディアとして作られました。

700MBで140曲ほどをCD−ROMに記録できます。音楽だけでなく動画や文書も記録できます。

CD−RWも、700MB(メガバイト)が主流です。RWだと、何度でもデータを書き直すことができます

DVDは「4.7GBと9.4GB」が主流

DVDは、4.7GB(ギガバイト)が主流です。DVDは、映画を記録するメディアとして作られました。

片面で133分を記録できます。二層使うと、9.4ギガバイトです。DVDはCD−Rの約7倍の容量を記録できます。

BDは「25GB〜200GB」が主流

BDは、25GB〜200GBが主流です。BDは、映画を記録するメディアとして作られました

BD(ブルーレイディスク)は1層で25GBです。8層まで書き込めます。200ギガバイト。ものすごい容量です!

このため、画質のいいハイビジョン映像や、パソコンのバックアップなどに利用できます。

USBメモリーは「数MB〜1TB」と様々

USBメモリ数MBから1TB(テラバイト)まで様々です。「USBフラッシュドライブ」や「USBメモリ」呼びます。

USBメモリはパソコンに刺して使います。光学ドライブが不要なのでお手軽です。

小さくすぐに失くしてしまうので気をつけましょう。

SDメモリカードは「4GBから526GB」と様々

SDメモリカード4GBから526GBと様々あります。デジカメスマホに入ってます。

miniSDカードは、指の爪くらいの大きさです。

SDメモリーカードは、傷がついて読み取れなくなるリスクがなく、衝撃に強いです。データの貸し借りもしやすいです。

ハードディスクは「2〜8TB」が主流

ハードディスク2TBから8TBが主流です。

AQUOS対応REGZA対応が宣伝文句です。テレビ番組を録画・保存する目的で販売されています。

たしかにテレビ番組は容量を食いますからね。私の家はnasneを使って録画しています。

1TBですが、油断すると容量があふれてしまいますね

さいごに

「伝達メディアとはなにか?」を解説しました。「伝達メディア」は、情報を記録する物体です。

伝達メディアは容量で使い分けて、情報社会をサバイブしていきましょう。