京都のおすすめな図書館に行きたい。
どんな本が置いてあるのか?
ネットで本を検索〜予約するには?
【京都の図書館】についてご紹介します。
Point
- 右京・中央・醍醐が大きい
- 各館には強いジャンルがある
- とはいえ、近所の図書館で十分。ネットで本を検索〜予約する方法をやさしく学ぶ
Profile
京都には図書館が多くあります。
僕は市図書館を頻繁に利用しています。
知識を得る無料サービスとして、図書館を利用しないのは損ですね。
Appendix
https://data.city.kyoto.lg.jp/sites/default/files/resource-files/平成29年度%28平成28年度分)京都市図書館統計概要.pdf
右京・中央・醍醐が大きい
まず結論から言いましょう。
京都で大きい図書館は、下記です。
- 右京 3,000㎡
- 中央 2,148㎡
- 醍醐 2,106㎡
ただし京都市図書館の中での比較です。
建物の大きさは右京が最大となります。
行き方は下記を参考にして下さい。
https://www2.kyotocitylib.jp/?page_id=154
蔵書数でも中央・右京・醍醐
図書館は蔵書数も大事です。
蔵書数が多い図書館は下記の通り。
- 中央 287,306冊
- 右京 254,842冊
- 醍醐 225,488冊
同じく京都市図書館で比べてます。
中央が最多の蔵書数となっています。
いずれも20万冊を超える蔵書数ですから、すごい多いですね。
各館には強いジャンルがある
では小さい図書館はダメなのか?
そんな事は全くありません。
蔵書数は少ないものの、各館には強いジャンルがあります。
たとえば児童書を見てみましょう。
- 中央 86,247冊
- 右京 50,373冊
- 伏見 39,543冊
- 醍醐 38,692冊
- 北 26,785冊
このように伏見が大健闘しています。
他にも漫画は吉祥院が最多です。
といった具合で、それぞれの図書館に強みがあります。
ネットで本を検索〜予約する方法をやさしく学ぶ
とはいえ、近所でない図書館には行きづらいものです。
読みたい本が遠くの図書館にあった場合は、どうしましょうか?
ネットで予約して近所の図書館に取り寄せるのがオススメです。
検索から予約までを解説します。
本を検索してみよう
まず下記をクリックします。
赤枠の「タイトルや著者名を入力」に、タイトルや著者名を入力します。
そして検索ボタンをクリックします。
下記の画面になりましたね。
次にチェックボックスをクリックします。
そして、予約かごへボタンをクリックします。
ポチッとな。
これで予約完了です。
取り寄せられるとメール通知が届きます。
マイライブラリーで予約状況を確認できます。
確保待ち(7位)
これは2-3ヶ月くらい待ちですね。
意外と回ってきません。
人気本を簡単に借りれないのは、図書館のどうしようもない課題ですね。
2.まとめ
という事で最後におさらいです。
Point
- 京都市図書館では右京・中央・醍醐が大きい
- 各館には強いジャンルがある
- 近くの図書館にない本はネットで予約して、取り寄せるのがおススメ。
- https://www2.kyotocitylib.jp
Lastly
Appendix
https://data.city.kyoto.lg.jp/sites/default/files/resource-files/平成29年度%28平成28年度分)京都市図書館統計概要.pdf
最後までありがとうございました。