アヌビアスナナの育て方【活着の手順・トリミング方法】

アヌビアスナナを育てるのは簡単です。

こちらのページでは「アヌビアスナナの育て方」を紹介。

初心者向けに【アヌビアスナナの活着の手順】や【アヌビアスナナのトリミング方法】などを掲載しています。

それでは、見ていきましょう。

アヌビアスナナの育て方

アヌビアスナナとは?

アヌビアスナナとはサトイモ科の水草です。

ロゼット型の水草で、中央から放射状に葉を伸ばしていきます。葉は結構硬めです。

アヌビアスナナの種類はいくつかあります。ネットショップのチャームで販売されてるだけでも約10種類。

アヌビアスナナ

定番のアヌビアスナナの見た目はこのような感じです。

アヌビアスナナ・プチ

プチは葉が小さいアヌビアスナナです。株分けして色んな場所にレイアウトできます。

アヌビアスナナ・ゴールデン

ゴールデンは黄緑色の葉をもつアヌビアスナナです。この透明な黄緑色でレイアウトに変化を出せます。

アヌビアスナナの特徴

アヌビアスナナは陰性水草です。そのため環境づくりは簡単です。

  • 水温:25℃前後
  • 照明:短時間・弱めで良い
  • co2:少なめで良い

アヌビアスナナは水草水槽の主役となれる陰性水草です。

アヌビアスナナの活着の手順

次に「アヌビアスナナの活着の手順」を紹介します。

アヌビアスナナはレイアウト素材に括りつけて、水槽へ投入します。

必要な道具

  • アヌビアスナナ
  • レイアウト素材(流木・石)
  • ビニールタイ
  • 霧吹き

活着の手順

それではアヌビアスナナを活着させる手順を解説しましょう。

アヌビアスナナをポットから取り出す。
根に絡まったウールはピンセットなど使って取り除く。
ウールを取り除けない場合は根ごと切る。
レイアウト素材にアヌビアスナナを押しあてながら、ビニタイで括り付ける。

以上で、アヌビアスナナの活着は完了です。水槽に投入できます。

大体1ヶ月ほどで活着します。

アヌビアスナナのトリミング

アヌビアスナナをトリミングするのは「葉が溶けた時」です。

葉は透明になって溶けていきます。葉が溶けたら取り除きましょう。

また「コケがついた時」です。アヌビアスナナはコケが付きやすいです。

またアヌビアスナナは株分けできます。株分けとは、株を切って増やすことです。

茎が伸びてきたら、葉と根ごと茎を切って分けましょう。これでアヌビアスナナを増やせます。

あとは上記の「アヌビアスナナの活着の手順」でOKです。

さいごに

アヌビアスナナの育て方を解説しました。水草水槽でアヌビアスナナは超メジャーです。

流木や石にアヌビアスナナを活着させて、ワンポイントで緑色を差し込んでいきましょう。