キスゴムとは「ゴム製の吸盤に輪が付いたもの」です。
輪にエアチューブやホースを通して、吸盤でガラス面に貼りつけて使います。
co2デフューザーやエアストーンなどを水槽に固定するための道具です。
あると便利なアクアリウムのアイテムです。
項目 | 説明 |
かたち | 吸盤に輪が付いている |
大きさ | 吸盤1.8cm〜4.0cm(直径0.6cm〜2.0cm) |
重さ | 2グラム〜4グラム |
値段 | 100円〜500円ほど |
メーカー | コトブキ工芸・GEX・アズー・貝沼・JEBO・ニッソー・水作・CHOICE・スドー・エヴァリス |
使い方 | エアチューブやホースに着けて、ガラス面に貼りつける。 |
メンテナンス | 吸着力が弱くなったら、熱湯に1分ほどつけると復活する。 |
寿命 | 熱湯につけても復活しなくなったら買い替える。 |
おすすめ商品
関連道具

関連記事